障がいがあっても夢を叶える。そんなあなたを応援します。
森のアトリエは、山形県米沢市にある、就労継続支援B型事業所です。自然に囲まれたこの場所で、最初にスタートした作業は、「コーヒードリップバッグ製造」。「コーヒー屋さんで働いてみたい!」という一人の方の夢から始まりました。障がいがあると、進路や就職先の選択肢が狭まり、「夢なんか、かなわない」と思いがち。でもここでは、ひとりひとりの「やってみたい!」をベースに、皆で仕事を創りだす努力をしています。今では、いろいろな夢が集まり、「絵仕事」や「外仕事」「カフェ仕事」など、ひとりひとりの夢に沿った作業を展開しています。
B型作業所は、こんな方のための場所です
山形県置賜地方在住の
●身体、知的、精神に障がいのある方で、就労をしたい方
●就労の経験はあるが、現在は理由(年齢、体力、その他症状)があって一般企業への就労が難しい方
●就労移行支援制度を利用したが、雇用に結びつかなかった方
どんなサービスを受けられるの?
・自分のペースでお仕事ができる…作業所では雇用契約を結ばない形でお仕事をし、働いた時間に対して「工賃」をお支払いします。週に1日、数時間から、自分のペースでお仕事ができます。
・生活のリズムを整える…作業所に通うことで、朝決まった時間に起きる、昼食を決まった時間に取るなど、生活のリズムを整えることができます。
・スタッフや仲間との交流…作業所で共に働く仲間や、スタッフとの交流で、社会とつながりを持ち、孤立を防ぎます。
・次のステップへのサポート…一般就労のための訓練の場となります。スタッフや、相談支援員の助けを得ながら、自立を目指していくことができます。
森のアトリエのお仕事
森のアトリエには、現在4種類のお仕事(作業)があります。メインの作業は、コーヒーのドリップバッグ製作。そのほかに、絵仕事、外仕事、そして近日中に新しくカフェでの仕事が追加されます。利用される方の希望や、得意不得意などをスタッフと話し合い、どの作業をどのくらいするか、決めていきます。




カフェ仕事
森のアトリエの一日
森のアトリエの一日は9時半の朝礼から始まります。あらかじめ決めたお迎え時間に送迎車がご自宅近くの集合場所までお迎えに上がります。(希望される方はマイカーで出勤することもできます)。午前中は基本、皆で一緒にコーヒー仕事。スタッフが丁寧に教え、得意不得意を見極めながら作業を分配しますので、自信がなくても大丈夫。自分のペースで、働きます。
お昼休憩は「森かふぇ」で日替わりランチ(お弁当持ち込みも可)。昼食後は午後1時まで、仲間やスタッフと話したり、ゲームをしたり、散歩したり、寝たり…思い思いに過ごします。
午後1時からは、選択制の仕事になります。コーヒー仕事を続けることもできますし、絵仕事などほかの仕事を選ぶこともできます。(基本的には、入所時に作成する個別支援計画に基づいた仕事内容になります)。
調子がすぐれない、予定があるなどで、半日のみの利用も可能です。事前にご相談ください。
午後3時10分ごろには作業終了です。片付け、掃除をして、終礼後、送迎車でご自宅付近まで送迎致します。

見学・体験に行ってみよう!
森のアトリエで夢を叶えたい!働いてみたい!そう思った方は、お気軽にご相談、ご見学にいらしてください。スタッフが親切に対応します。
ご利用までの流れ
- お問い合わせ…お話をお伺いし、見学の日程を決めます。
- 見学…スタッフが施設をご案内し、一日の流れ等をご説明します。
- 体験…実際にコーヒー製造などの作業を体験します。
- 受給者証申請…現在お住いの市町村役場にて申請して頂きます。
- ご利用開始…ご希望に合わせた個別支援計画を作成します。
☎0238-20-5741
(電話応対時間 8:30~17:30)
お電話以外でも、ご相談いただけます。